部屋が借りられない!?

雇用契約において、65歳を定年に設定している会社が多い。

業界にもよるでしょうが、

一旦定年退職をして、再雇用で5年、、など。

だからとは言い切れないが、65歳以上の独り暮らしは新しく部屋を借りにくい、

という話がまことしやかに流れる。

大家さん側から見るとわかりやすい。

サラリーマン(だった)の方が新たに住み始めるとなると、

契約時はよくても、一年先二年先の賃料の支払いは大丈夫か?

と考えるのは普通のこと。

更には、どうしても健康面で不安が出てくるし、

孤独死という最悪の事態も想定しなければならない。

できれば避けたいと考えるのは管理面から当然だろうと思う。

しかしながら、住み替えたい、新しく部屋を借りたいという時は、

早期退職や定年退職で、家族との関係が変わったり、

生き方を変えたい、というタイミングは多い。

求人募集や結婚のマッチング条件と同じ、

年齢で判断されてしまうとどうにも困る。

 

大家さんにこの方なら大丈夫!と思ってもらう

現実として入居には年齢の壁があるようにきく。

あからさまに大家さんや管理会社が、あなたはダメですとは言わないが、

保証会社などに審査を受ける必要があり、

残念ながら、、、と色よい返事がもらえないことがある。

大家さんも管理会社も空き部屋をつくりたくない、貸したいのはやまやま。

ただ、リスクをできるだけ排除したいのだ。

だから、審査の前に借り手の良い事実をできるだけ提供し、

それならば、と、考えてもらえるように試みる。

これは不動産屋の腕だと思う。

70歳になるけど、年金と預貯金がこれだけあるから大丈夫。

すぐ近くに子どもや孫、親戚や友人がいる。

などなど、プラスの情報はどんどん不動産屋に伝えるべき。

そして、部屋を借りても大丈夫、やっていけるとわかってもらおう。

聞こうとしない不動産屋さんなら変更ありかも。

それでも、

天涯孤独で収入に自信がないから住み替えたいという方もあられるでしょう。

どちらかというと、年を重ねてからの住み替えは規模縮小だから。

終活はとても大事だと思うから、応援する体制が大事ですよね。

 

女性のための不動産サロン

年齢に関係なく、人は病気になるし、突然の最期を迎えることはある。

一人暮らしで病気になると、それでなくても不安で大変なのに、

賃貸であろうがなかろうが、家の始末まで考えなければならない。

スタートラインで部屋を見つけて頂いた方には、

ご了承を頂ければ、その後も連絡を取り合いたいと考えています。

女性の不動産サロンと謳っているのは、

生活の基盤である住まいの事は勿論、生活全般にわたって困ったことを共有して、

解決する方法を一緒に考える場所にしたいから。

長期にわたって入院するとか、防犯面で不安があるとか、

生活する上で沢山でてくるものなので。

孤独死をさせないネットワークといえば仰々しいが、

連絡を取り合っていれば防げることもある。

大家さんの不安も、少しは軽減できるのではないかしらん。

若いうちは、エレベーター無しの4階に何ら問題は無くても、

70歳になったらキツイ、はず。

でもその時になったら住む場所が見つからない、は悲しすぎる。

脚が弱くなる前に早めに考えようね、とか言ったりするのがスタートライン。

痴呆が出て来たかも!?こわい~;;;

いや、それは物忘れではないか?先ずは物忘れ外来に行ってみたら?

とか言ったりするのがスタートライン。

地方から出て来た一人娘と連絡がとれない?

大丈夫だとは思うけど、親御さんの代わりに一度連絡してみましょうか?

と応えるのがスタートライン。

女性のための不動産サロンとは、そういう側面もあります。

早い話が、お節介なおばさんが営む社交場なのです。

参考サイト

高齢者はなかなか部屋が借りられない? 貸主がもつ「孤独死」への懸念を画期的なシステムで解決 (msn.com)

 

 

 

https://startline-home.jp/wp-content/uploads/2022/07/e06838b419b38b0716231486239fa2d7.jpg